グッピーの水換え

グッピーの水換えは慎重に。

グッピーを飼育していくと、エサを食べてフンをして、尿もします。あとはエサの食べ残しですね。これらは水を汚していきます。

この汚れがアンモニア、亜硝酸塩、硝酸塩へと水中のバクテリアが分解してくれますが、これらも溜まっていくと魚に有害です。

これらの水の汚れを取り除き、清潔な水へと交換するのが「水換え作業」です。熱帯魚飼育には必ず必要になる作業です。

またバケツは排水用、給水用と2個必要になります。水槽の大きさに合わせたバケツを用意して下さい。バケツ一つでも水換えは可能ですが、少々手間になります。

 

他には水のかき混ぜ用に水槽用のアミ、プラスチックのコップ、こぼれた水を拭くタオルも必要です。カルキ抜きもあった方がいいですね。

 

そしてグッピーですが、水換えは1週間から2週間に1回、水槽の水を1/3程度変えてください。

経験上、60cm水槽なら水量の1/4まで、30cm水槽でも1/3までの交換で充分だと思います。

なぜかというと、30cm水槽は水量が10L程度と少々少ないので、1/3以上のの水量交換は魚への負担が大きいと思うからです。

 

グッピーはかなり丈夫で生命力の強い魚だと思います。水槽の大きさ、飼育数、エサやり頻度によって最適な水換え時期は異なってきます。

なので、2週間に1度の水換えでも問題はないです。ウチでは60cm水槽では2週間に1回、水量1/3以下の水換えです。

これでグッピーも大変元気ですし、問題なく飼えています。

 

他のサイトですと1週間に一回とか書かれていますが、45cm水槽ならそのくらいかと思います。実際にグッピーを飼っている方のサイトを参考にして下さい。

また過密飼育や、毎日数回エサをあげている場合は、4日~5日に1度の水換えをおすすめします。丈夫な魚なので、頻繁な水換えもOKです。

生命力の強い魚なので、綺麗な水でも、少々汚れた水でも生きていけるのがグッピーです。基本的には、水槽の水が臭くなる前に水換えをするような間隔がベストかと思います。

 

スポンサーリンク

 

グッピーに最も適した水を作る

水換えの前に、水槽に足すための新しい水を準備します。最もグッピーに適した水の作り方を説明します。

これは他の熱帯魚にも使える、熱帯魚に優しい水を作る方法です。

 

  • 水換えの1,2日前に給水用バケツに必要分の水を入れておく(多めでいいです)
  • 水換えの前に、同じバケツにヒーターを入れて水槽の水とほぼ同じ水温にする。
  • 水槽から水を1/3~1/4程抜き取る。これはコップや水換え用ポンプでもOK。この際に底面のゴミも大型スポイトで取ります。
  • 新しい水を水槽に足します。ドバッと入れずになるべく少しずつ。30分くらいはかけて入れてください。
  • 面倒な場合は、少し間隔をあけて2,3回に分けて水を足す方法もあります。

 

水換え1,2日前に水を出しておくのは、水道水のカルキ(塩素)を自然に抜くためです。なお水道水を出すときにシャワーにしておき、バシャバシャと泡立てると、その際カルキがより多く抜けて良いです。

なおバケツにフタはしないでください。カルキが抜けにくくなります。

 

時間がない場合は、新しい水は給湯器で26℃近いお湯をバケツに入れて、市販のカルキ抜きを適量入れて容易する方法もあります。

バケツの水は、できれば水温計で温度を計るのが理想ですが、指で水槽の水の温度とバケツの水の温度を測る方法もあります。

新しい水の水温の許容範囲は±2℃までだと思います。ほぼ同じか、給水中の水温低下に備えて1℃高いくらいが理想ですね。

 

水換えに失敗すると

水換えのペースが速すぎる、水温の急な変化があると魚に多大なストレスがかかります。

もし水換えの翌日にグッピーが複数死んだ場合、水換え方法に問題があると考えてください。

水換えは、結果的に魚の体力を奪います。なので新しい水は極力少しずつ入れてくださいね。

 

なお国産グッピーは、日本の水道水にとても適応していますので、市販の水質調整剤はさほど入れないで飼育するのが理想的ですね。

「グッピーは新しい水を好む」などと言われますが、あまり水換えしない古い水でも元気に育てられるのが実情ですね。

 

グッピーは、水質には丈夫ですが水温には少々デリケートです。このことを念頭に入れて飼育してください。

矢印マーク

 

スポンサーリンク